HOME > Publications

ATLAS実験論文/ATLAS Experiment Journal papers

  • ATLAS Collaborationによる論文は こちらにまとめページがある
  • ()内にJLABで主に貢献した人の名前を載せる
Search for heavy, long-lived, charged particles with large ionisation energy loss in pp collisions at sqrt{s}=13 TeV using the ATLAS experiment and the full Run 2 dataset, ATLAS Collaboration, JHEP 06 (2023) 158 (H. Oide)
Search for chargino and neutralino production in final states with a Higgs boson and missing transverse momentum at sqrt{s}=13 TeV with the ATLAS detector, ATLAS Collaboration, Phys. Rev. D 100 (2019) 012006 (K. Todome)
Search for pair production of up-type vector-like quarks and for four-top-quark events in final states with multiple b-jets with the ATLAS detector, ATLAS Collaboration, JHEP 07 (2018) 089 (D. Yamaguchi)
Search for long-lived, massive particles in events with displaced vertices and missing transverse momentum in √s = 13 TeV pp collisions with the ATLAS detector, ATLAS Collaboration, Phy. Rev. D97 (2018) 052012 (K. Motohashi)
Search for photonic signatures of gauge-mediated supersymmetry in 8 TeV pp collisions with the ATLAS detector, ATLAS Collaboration, Phys. Rev. D 92 (2015) 072001 (O. Jinnouchi)
Search for massive, long-lived particles using multitrack displaced vertices or displaced lepton pairs in pp collisions at √s = 8 TeV with the ATLAS detector, ATLAS Collaboration, Phys. Rev. D 92, 072004 (2015) (N.Pettersson)
Search for electroweak production of supersymmetric particles in sqrt(s)=8 TeV pp collisions with the ATLAS detector, ATLAS Collaboration, e-print arXiv:1509.07152 Submitted Phys.Rev.D (R. Nagai)

JLAB小実験関連論文/JLAB desktop experiment related papers

Wave-Packet Effects: A Solution for Isospin Anomalies in Vector-Meson Decay, K.Ishikawa, O.Jinnouchi, K. Nishiwaki, K.Oda, https://arxiv.org/abs/2308.09933, (accepted by EPJC) https://arxiv.org/abs/2308.09933
Search for the correction term to Fermi’s golden rule in positron annihilation, R. Ushioda, O.Jinnouchi, K.Ishikawa, T.Sloan, Progress of Theoretical and Experimental Physics, Volume 2020, Issue 4, April 2020, 043C01 https://doi.org/10.1093/ptep/ptaa018
On experimental confirmation of the corrections to Fermi’s golden rule, K.Ishikawa, O.Jinnouchi, A.Kubota, T.Sloan, T.H.Tatsuishi, R.Ushioda, Progress of Theoretical and Experimental Physics, Volume 2019, Issue 3, March 2019, 033B02 https://doi.org/10.1093/ptep/ptz006

国際会議プロシーディング等/International Conference Proceedings

SUSY searches with the ATLAS detector, O.Jinnouchi, , on behalf of the ATLAS Collaboration, FISIPAC-2018, University of Sharjah, UAE, J. Phys.: Conf. Ser. 1258 (2019) 012008 (CDS link)
Noise evaluation of silicon strip super-module with ABCN250 readout chips for ATLAS detector upgrade at high luminosity LHC, K. Todome, O.Jinnouchi, et al., Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A, 831 (2016) 229 (DOI 10.1016/j.nima.2016.03.018) (link)
Recent Results from the LHC Experiments, O.Jinnouchi, CST-MISC Joint Symp. on Particle Physics ― from Spacetime Dynamics to Phenomenology) JPS Conf. Proc. 7, 010004 (2015) (link)
Searches for electroweak production of supersymmetric charginos, neutralinos and sleptons with the ATLAS detector, R. Nagai, on behalf of the ATLAS Collaboration, PoS (DIS2014) 112 (PoS)
Beam test of novel n-in-p strip sensors for high radiation environment, T. Kubota, T. Kishida, O. Jinnouchi et al., Nucl.Instrum.Meth. A731 (2013) 247-251 (NIM)
Planar Pixel Sensors for the ATLAS Upgrade: Beam Tests results, J. Weingarten, et al. (T. Kishida, R. Nagai, O. Jinnouchi), JINST 7 (2012) P10028 (jinst)(arxiv)
Searches for BSM and Higgs boson at LHC, O. Jinnouchi, International Workshop on Grand Unified Theories, Kyoto, Japan, 15 - 17 Mar 2012 AIP Conf.Proc. 76 (2012) 1467 (CDS link)
Evaluation of novel KEK/HPK n-in-p pixel sensors for ATLAS Upgrade with testbeam, R. Nagai, J. Idarraga, C. Gallrapp, et al., Nucl. Instrum. Meth. A699 (2013) 78-83 (NIM)
Development of novel n+-in-p silicon planar pixel sensors for HL-LHC, Y. Unno, et al. (R. Nagai, T. Kishida), Nucl. Instrum. Meth. A699 (2013) 72-77
Evaluation of slim-edge, multi-guard, and punch-through-protection structures before and after proton irradiation, S. Mitsui, et al. (R. Nagai, T. Kishida), Nucl. Instrum. Meth. A699 (2013) 36-40 (NIM)
TCAD simulations of silicon strip and pixel sensor optimization, Y. Unno, et al. (T.Kishida, R. Nagai, O. Jinnouchi), PoS VERTEX2011 (2011) 024(proceeding)

日本物理学会発表/JPS Presentations

2023年
2023年秋 第78回年次大会@東北大学(9/6-9/10)  (link to KEK agenda)
陣内修: (一般シンポジウム講演)趣旨説明 (link)
留目和輝: 高輝度LHC-ATLAS実験に向けたオンラインイベントフィルターシステムのための飛跡再構成技術の開発 (link)
東條雅大: 高輝度LHC-ATLAS実験に向けたITkピクセルモジュールに熱サイクル試験が与える影響の評価 (link)
日本物理学会 2023年春季大会 (オンライン) (3/22-3/25)  (link to KEK agenda)
Isai Roberto Sotarriva Alvarez: Performance study of the alignment algorithm on the HL-LHC ATLAS ITk geometry (link)
東條雅大: 高輝度LHC ATLAS実験ITkピクセルモジュール用8チャンネル熱耐久試験システムの開発 (link)
2022年
日本物理学会  2022年秋季大会@岡山理科大学(9/6-9/10)  (link to KEK agenda)
潮田理沙: LHC-ATLAS実験における二次崩壊点と横運動量欠損を用いた長寿命粒子探索手法の改善 (link)
Isai Roberto Sotarriva Alvarez: Development of tools for visual inspection of the ATLAS ITk pixel modules (1): automatic wire bonding quality assessment (link)
2022年春 第77回年次大会 (オンライン) (3/15-3/19)  (link to KEK agenda)
鈴木敦博: HL-LHC ATLAS実験のためのピクセルモジュールの量産工程フローの予測と設計 (link)
橋本純平: HL-LHCに向けたATLAS ITkピクセルモジュールの読み出し試験におけるインターロックの開発 (link)
生出秀行: (企画講演)目指せ4/ab LHCにおける新物理探索(2) 超高統計でのテラスケール探査への道のり (link)
2021年
日本物理学会  2021年秋季大会@神戸大学(オンライン)(9/14-9/17)  (link to KEK agenda)
潮田理沙: LHC-ATLAS実験における長寿命ゲージーノ探索に向けた低運動量bクォーク対を含む二次崩壊点再構成手法の確立 (link)
金岡基成: HL-LHC ATLAS ピクセル検出器モジュール量産工程における温度サイクル試験手法の開発 (link)
木下怜士: HL-LHC ATLAS ピクセル検出器量産に向けた品質試験結果管理システムの開発 (link)
吉川拓実: HL-LHC ATLAS ピクセル検出器量産に向けた複数モジュール同時動作試験のための環境制御用筐体の設計と製作 (link)
Isai Sotarriva: Visual inspection and automated broken wires detection on ATLAS upgrade Pixel modules (link)

2021年春 第76回年次大会@東京大学 (オンライン) (3/12-3/15)  (link to KEK agenda)
潮田理沙: LHC-ATLAS実験における低運動量bクォーク対を含む長寿命粒子崩壊点の再構成手法の開発 (link)
木下怜士: LHC-ATLASピクセル検出器の電荷較正における最適化と自動化手法の開発 (link)
吉川拓実: LHC-ATLAS実験ピクセル検出器におけるクロストークシミュレーションの検証 (link)
池亀遥南: HL-LHC ATLAS ピクセル検出器量産に向けた動作試験のための環境制御用筐体の改良と性能評価 (link)
調 翔平: LHC高輝度化計画に向けたATLAS実験ピクセル検出器モジュール量産工程における外観検査手法の開発と検証 (link)
金岡基成: LHC-ATLAS実験Run-3におけるシリコンストリップ検出器のデータ品質基準の決定と飛跡再構成能力の研究 (link)
2020年
日本物理学会 2020年秋季大会@筑波大学(オンライン) (9/14-9/17)  (link to KEK agenda)
金恩龍: LHC-ATLAS実験におけるピクセル検出器dE/dxを用いた荷電長寿命重粒子探索の感度改善のための研究 (link)
奥山広貴: HL-LHC ATLASピクセル検出器量産時の品質試験に向けた検索システムの実装と性能評価 (link)
池亀遥南: HL-LHC ATLASピクセル検出器量産に向けた動作試験のための環境制御用筐体の設計と製作 (link)
2020年春 第75回年次大会@名古屋大学 (現地開催中止) (link to KEK agenda)
潮田理沙: LHC-ATLAS実験のデータ品質基準最適化に向けたPixel検出器によるフレーバータグ性能への影響評価 (link)
窪田ありさ: HL-LHC ATLASピクセル検出器量産に向けた読み出し試験に基づく多数枚ASICの総合評価 (link)
池亀遥南: HL-LHC ATLASピクセル検出器量産に向けた品質管理試験装置の開発 (link)
松崎貴由: HL-LHC ATLASピクセル検出器量産に向けた品質試験における温度制御システムの開発 (link)
2019年
日本物理学会 2019年秋季大会@山形大学 (9/17-9/20)  (link to KEK agenda)
窪田ありさ: HL-LHC ATLASピクセル検出器量産に向けた試験管理システムの開発と性能評価 (link)
潮田理沙: LHC-ATLAS実験Pixel検出器の飛跡再構成精度に基づいたデータ品質基準の最適化 (link)
調翔平:LHC-ATLAS実験における長寿命中性レプトンの探索結果 (link)
2019年春 第74回年次大会@九州大学 (3/14-3/17) (link to KEK agenda)
Asawatavonvanich Thanawat: LHC-ATLAS実験におけるシリコンストリップ検出器の放射線損傷によるノイズの評価 (link)
窪田ありさ: HL-LHC ATLASピクセル検出器量産に向けたQA用読み出し試験項目の開発 (link)
金恩龍: HL-LHC ATLASピクセル検出器量産に向けたデータベースの開発と運用 (link)
中村優斗: HL-LHC実験に向けた新型ピクセルセンサーの性能評価およびシミュレーションによる理解 (link)
潮田理沙: LHC-ATLAS実験Pixel検出器のデータ品質基準の最適化 (link)
2018年
日本物理学会 2018年秋季大会@信州大学 (9/14-9/17) (link to KEK agenda)
Asawatavonvanich Thanawat:LHC-ATLAS実験におけるシリコンストリップ検出器の運転条件の評価 (link)

中村優斗: HL-LHC実験に向けた新型ピクセルセンサーのTEG測定とTCADシミュレーションによる評価 (link)
金恩寵: HL-LHC用ATLAS実験ピクセル検出器量産時に向けた読み出し試験システムとデータベースの開発と動作試験 (link)
日本物理学会 2018年春 第73回年次大会@東京理科大学 (3/22-3/25) (link to KEK agenda)
山口洋平:ATLAS実験ピクセル検出器アップグレードに向けた試験用読み出しASICのDAQシステム開発と動作試験 (link)
山口大貴:LHC-ATLAS実験Run2のデータを用いたVector-likeトップ対生成事象の探索結果 (link)
留目和輝:LHC-ATLAS実験におけるWhを介した2光子+1レプトン+MET終状態チャンネルを用いたSUSYの探索結果 (link)
徳武仁美:HL-LHC実験ATLAS検出器のアップグレードに向けたプラナー型微細ピクセル検出器の性能評価 (link)
江田桂祐:LHC-ATLAS実験シリコンストリップ検出器の高輝度環境での運用と評価 (link)
金恩寵:HL-LHCに向けたATLAS実験新型ピクセル検出器の量産時における読み出し試験システム開発 (link)
潮田理沙:電子陽電子対消滅過程を用いたFermiの黄金律における補正項の検証実験 (link not available)
2017年
日本物理学会 2017年秋季大会@宇都宮大学 (9/12-9/15) (link to KEK agenda)
山口洋平:ATLAS実験ピクセル検出器アップグレードのための試験用高速読み出しASICの性能評価 (link)
山口大貴:LHC-ATLAS実験Run2における35.1fb-1のデータを用いたVector-like トップ対生成事象の探索結果 (link)
留目和輝:LHC-ATLAS実験におけるWhを介した2光子+1レプトン+MET終状態チャンネルを用いたSUSYの探索 (link)
徳武仁美:HL-LHC実験ATLAS検出器のアップグレードに向けたプラナー型微細ピクセル検出器の性能評価2 (link)
江田桂祐:LHC-ATLAS実験シリコンストリップ検出器の高輝度環境に向けた改良 (link)
日本物理学会 2017年春 第72回年次大会@大阪大学 (3/17-3/20)
佐藤真一:LHC-ATLAS実験における多変量解析手法を用いたQCDジェットの起源粒子識別法の開発 (link)
澤井宏美:HL-LHC実験ATLAS検出器のアップグレードに向けたピクセル検出器におけるバイアス構造の与える影響の評価 (link)
留目和輝:LHC-ATLAS実験における2光子終状態チャンネルのpurity測定 (link)
徳武仁美:HL-LHC実験ATLAS検出器のアップグレードに向けた新型ASIC搭載50μm角ピクセル検出器の性能評価 (link)
江田桂祐:LHC-ATLAS実験シリコンストリップ検出器のRun2データを用いた性能評価と高輝度環境への対応 (link)
2016年
日本物理学会 2016年秋 秋季大会@宮崎大学 (9/21-9/24)
本橋和貴:LHC-ATLAS実験Run-2における二次崩壊点を用いた長寿命グルイーノ探索 (link)
澤井宏美:HL-LHC実験ATLAS検出器のアップグレードに向けた複数読み出しチップ搭載型ピクセル検出器の性能評価 (link)
留目和輝:LHC-ATLAS実験における光子conversionを用いた750GeV二光子共鳴の研究 (link)
山口大貴:LHC-ATLAS実験におけるVector-likeトップ対生成事象探索 (link)
日本物理学会 2016年春 第71回年次大会@東北学院大学 (3/19-3/22)
山口大貴:LHC-ATLAS実験ピクセル検出器性能モニターシステムの開発 (link)
早川大樹:ATLAS実験におけるストリップ型シリコン半導体飛跡検出器の新たなデータ品質基準を用いた飛跡再構成能力の研究 (link)
木村公彦:HL-LHC実験ATLAS検出器アップグレードに向けた新型ピクセル検出器の検出効率低下の原因究明と構造の最適化 (link)
澤井宏美:HL-LHC実験ATLAS検出器アップグレードの実機に向けた複数読み出しチップ搭載型ピクセル検出器の開発 (link)
本橋和貴:LHC-ATLAS実験Run-2における長寿命グルイーノ探索の背景事象の見積もり (link)
留目和輝:ATLAS実験シリコン・ピクセル検出器のためのDAQアップグレード (link)
2015年
2015年秋季大会@大阪市立大学
早川大樹:LHC-ATLAS実験SCT検出器のRun-2初期データを用いた性能評価 (link)
山口大貴:ATLAS実験におけるRun2用ピクセル検出器のモニタリングシステム開発と性能評価 (link)
2015年春 第70回年次大会@早稲田大学 (KEK agenda)
永井遼:LHC-ATLAS実験Run-1における低運動量レプトンを用いたゲージーノ探索の途中経過 (link)
早川大樹:LHC-ATLAS実験SCT検出器のRun-2に向けたコミッショニング (link)
留目和輝:HL-LHCに向けたATLASシリコン・ストリップ検出器用DAQシステムのアップデート (link)
廣瀬穣:LHC-ATLAS 実験アップグレード用 Pixel 検出器モジュールテストの為の DAQ 開発 (link)
本橋和貴:LHC-ATLAS実験ピクセル検出器のアップグレードと立ち上げ作業の現状報告 (link)
山口大貴:HL-LHCアトラス検出器アップグレードに向けたプラナーピクセル検出器の基礎測定 (link)
2014年
2014年秋季大会@佐賀大学 (KEK agenda)
永井 遼: LHC-ATLAS実験Run1におけるソフトレプトンを終状態に含むゲージーノの探索 (link)
Nora Pettersson: Search for Long-Lived, Heavy Particles using signature of a high track-multiplicity displaced vertex at the LHC-ATLAS Experiment (link)
山口 大貴: LHC-ATLAS実験内部飛跡検出器アップグレードに向けた新型構造プラナーピクセル検出器の性能評価 (link)
留目和輝:ATLAS検出器のアップグレードに向けたシリコン・ストリップ検出器プロトタイプの性能評価 (link)
2014年春 第69回年次大会@東海大学 (KEK agenda)
山口 大貴: ATLAS内部飛跡検出器アップグレードに向けたプラナー型ピクセル検出器のビームテストによる性能評価 (link)
永井 遼: LHC-ATLAS実験におけるヒッグス粒子に崩壊するゲージーノ直接生成の探索 (link)
Nora Pettersson: Update of the material estimate of the LHC-ATLAS Inner Detector using Hadronic Interactions in 7 TeV collisions (link)
留目和輝: ATLAS実験シリコン・ストリップ検出器のアップグレードに向けた試験用DAQシステムの開発 (link)
2013年
2013年秋季大会@高知大学 (KEK agenda)
永井 遼: LHC-ATLAS実験におけるヒッグス粒子を崩壊過程に含む超対称性粒子の探索 (link)
Nora Pettersson : A Measurement of the Material in the ATLAS Inner Detector using Hadronic Interactions in 7 TeV Collisions
本橋 和貴: ATLAS実験IBL検出器の導入に向けた実機用センサー・モジュールの性能評価 (link)
2013年春 第68回年次大会@広島大学 (KEK agenda)
永井 遼:LHC-ATLAS実験におけるレプトニック崩壊を伴うゲージーノの探索  (link)
本橋 和貴: ATLAS実験IBL検出器の導入に向けたセンサー・モジュール試験の現状 (lik)
2012年
2012年秋季大会@京都産業大学 (KEK agenda)
陣内 修: アトラス実験の最新結果I(標準模型の精密測定とBSM探索) (link)
金井 翔: ATLAS実験シリコン飛跡検出器のトラッキング性能改善に向けた物質量評価 (link)
久保田 知徳: ATLAS内部飛跡検出器アップグレードに向けたプラナー型ピクセル検出器の性能評価 (link)
2012年春 第67回年次大会@関西学院大学 (KEK agenda) 
永井 遼:ATLAS実験シリコン飛跡検出器の新しいノイズ評価方法 (link)
金井 翔:ATLAS実験シリコン飛跡検出器モニタリングの性能評価 (link)
久保田 知徳:ATLAS内部飛跡検出器アップグレードに向けたシリコンマイクロストリップ検出器のビーム試験 (link)
2011年
2011年秋季大会@弘前大学 (KEK agenda)
岸田 拓也: ATLAS内部飛跡検出器アップグレードに向けたビーム試験用DAQシステムの構築 (link)
永井 遼 : HL-LHC実験に用いるプラナー型ピクセルセンサーの放射線耐性と検出器性能評価 (link)
寄林 侑正: ATLAS実験シリコンストリップ飛跡検出器のローレンツ角による性能評価 (link)
2011年春 第66回年次大会@新潟大学(東日本大震災により発表は中止)
岸田 拓也 : ATLAS実験アップグレードに向けたTelescope位置検出器を用いたシリコン飛跡検出器用試験システムの構築 (link)
永井 遼  : SLHC用プラナー型ピクセル検出器のビームテストによる性能評価 (link)
寄林 侑正 : ATLAS実験衝突データを用いた シリコンストリップ飛跡検出器の性能評価 (link)
2010年
2010年秋季大会@九州工業大学 (KEK agenda)
岸田 拓也 : 降圧型圧電トランスを用いたATLASシリコン検出器用低電圧電源の開発 (link)
永井 遼  : SLHC用プラナー型ピクセル検出器の性能評価  (link)

研究会における発表記録/Presentations in Other Conferences

多いので更新してません。
2017.5.18-20, 第7回高エネルギー春の学校 @ 琵琶湖クラブ,
招待講演 LHCとATLASの物理, 山口 大貴
2016.7.4-8, SUSY 2016 @ メルボルン大学, オーストラリア
Search for vector-like quarks with the ATLAS detector, 山口 大貴
2015.9.25-29, 10th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors, Xi'an, 中国
Noise evaluation of silicon strip super-module with ABCN250 readout chips for ATLAS detector upgrade at high luminosity LHC, 留目 和輝
2014.1.14-16, The 5th Asian Forum for Accelerators and Detectors (AFAD 2014) @ Melbourne, Australia
Development of the readout system for double-sided silicon strip super-module, 留目和輝
2014.5.29-31, 高エネルギー春の学校 @ 琵琶湖クラブ
  • HL-LHCにおけるATLAS内部飛跡検出器アップグレードに向けたプラナーピクセル検出器の性能評価, 山口 大貴
  • LHCの成果, 陣内 修
2014.4.28-5.2, DIS2014 (XXII. International Workshop on Deep-Inelastic Scattering and Related Subjects) @Warsaw, Poland,
Searches for electroweak production of supersymmetric charginos, neutralinos and sleptons with the ATLAS detector,永井遼
HSTD09 (9th International Hiroshima Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors) @Hiroshima,
Evaluation of KEK n-in-p planar pixel sensor structures for very high radiation environments with testbeam, 本橋 和貴
PIXEL2012(6th International Workshop on Semiconductor Pixel Detectors for Particle and Imaging) @Inawashiro,
Beamtest of novel n-in-p strip sensors for high radiation environmen, 久保田 知徳
2015.2.17-19, 10th Anniversaty Trento Workshop on Advanced Silicon Radiation Detectors @Torento, Italy,
Beamtests of HPK/KEK n+-in-p pixel sensors for ATLAS HL-LHC upgrade inner tracker, 山口 大貴
2014.2.26-28, 9th Trento Workshop on Advanced Silicon Radiation Detectors @Genova, Italy,
Results from beamtests of the new designs of pixel structures, 山口 大貴
7th Trento Workshop on Advanced Radiation Detectors @Ljubljana, Slovenija,
Results on a beam test of n-in-p silicon strip sensors before and after irradiation, 岸田 拓也
HSTD-8(the 8th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors) @Taipei, Taiwan,
Evaluation of novel n-in-p pixel sensors for ATLAS Upgrade with testbeam, 永井 遼
TWEPP-2010(Topical Workshop on Electronics for Particle Physics) @Aachen, Germany,
Low Voltage Power Supply Using Step-Down Piezoelectric Transformer, 岸田 拓也